1
/
の
3
kokiriyama
「新刊」茶箱あそび、つれづれ 暮らしの中で茶の湯を楽しむヒント
「新刊」茶箱あそび、つれづれ 暮らしの中で茶の湯を楽しむヒント
通常価格
¥1,870 JPY
通常価格
セール価格
¥1,870 JPY
単価
/
あたり
配送料はチェックアウト時に計算されます。
在庫あり
受取状況を読み込めませんでした
「茶箱」とは抹茶を点てる道具一式を入れた小箱。どこでもお茶が楽しめる便利なアイテムです。
本書は、著者の前著『はじめての茶箱あそび「 自分だけのひと箱」の組みかた』で
紹介した「道具の組みかた」から、さらにその先の「どこでどのように使うか」の用例集。屋外での楽しみ方、室内での楽しみ方、新年や七夕、月見など特別な日の楽しみ方などを紹介します。本文中のコラムも、茶箱歴25年の著者の経験に基づいた情報で、とても役に立ちます。
第1章 おソト時間の茶箱(茶箱を持って外へ;ソト茶箱のポイント1 道具を保護するその1 茶道具専用の袋たち;ソト茶箱のポイント1 道具を保護するその2 布類を使う;ソト茶箱のポイント2 清潔さを保つその1 白い布たち大活用 ほか)
第2章 おウチ時間の茶箱(日々の茶、もてなしの茶;ウチ茶箱のポイント1 見立ての楽しみその1 身近な箱を茶箱に;ウチ茶箱のポイント1 見立ての楽しみその2 マイ茶碗を探す;ウチ茶箱のポイント2 日常の場だからこそ必要な結界その1 盆やトレーを使う ほか)
第3章 四季にあそぶ、歳時にふれる(新年 リビングのテーブルで年迎えの一服を;上巳 洋室に毛氈を敷いて、雛祭りの女子会;七夕 茶箱を持って、知人宅で一服差し上げる ほか)
終章 茶箱があると、いいことが起きる
出版 世界文化社
発行 2022年
頁数 96
サイズ 257x182mm
ISBN 9784418223015
Share


